自分たちが使っているCO2排出量と削減データ
hiro

自分たちが使っている資源を知ろう
CO₂ 排出量や水の使用量、電力など、自分達がどれくらいの資源を使っているのかを把握し「見える化」します。集めたデータは教育プログラムやワークショップでも利用し、意識を高めます。
CO₂排出量
ルスツリゾートのCO₂排出量を測定し、削減対策を実施。カーボンクレジットの活用や再生可能エネルギーの導入を通じて、環境負荷の低減を目指します。

水の量
リゾート全体での水使用量を毎月把握します。データを活用し、水資源の持続可能な利用と保護を進めます。
ルスツが使っている資源を伝える

子どもたちが水資源や森林の重要性を学べるワークショップを提供。体験を通じて環境意識を育み、次世代のサステナビリティリーダーを育成します。
森林再生や水資源保護のボランティア
家族向けプログラム
森林再生や水資源の保護活動に参加できるボランティアプログラムを実施。家族で楽しみながら環境保護に貢献し、地域社会とのつながりを深めます。
シンポジウムや専門家との連携事例
水循環や森林管理に関するシンポジウムを開催し、専門家や企業、地域住民と協力。科学的知見をもとに、持続可能な開発を進めるための議論を行います。

2024年 水循環シンポジウム 実施報告