自分たちが使っているCO2排出量と削減データ
ルスツリゾートのCO2排出量はどれくらい?

ルスツリゾートのCO2排出量は、2022年度のデータ によると、リゾート全体のエネルギー消費量は 297,813GJ(ギガジュール) に達しています。
「GJ(ギガジュール)」と聞いてもピンとこないかもしれませんが、これは 一般家庭 約8,290世帯分の年間エネルギー消費量 に匹敵します。これは 北海道の俱知安町(くっちゃんちょう)にあるすべての家(約6,500軒)よりも多い量 です。
また、リゾートのCO2排出量は、
- 電力の消費
- 燃料の使用(車両、暖房、発電など) によって発生しており、特に冬季は暖房の使用量が増えるため、CO2排出量も増加します。
CO2を減らすためにルスツリゾートがしていること
ルスツリゾートでは、CO2排出を減らすためにさまざまな取り組みを進めています。
①再生可能エネルギーの導入
ルスツリゾートでは、太陽光発電や小水力発電 などの再生可能エネルギーを活用し、CO2の排出を抑える取り組みをしています。今後、エネルギーの自給率を高めることで、環境負荷を減らすことを目指しています。
②エネルギーの効率化
- LED照明の導入: 従来の電球よりも消費電力が少ないLEDに切り替え、施設全体のエネルギー消費を削減。
- 断熱性能の向上: 建物の断熱材を強化し、冬季の暖房効率を上げることで、燃料消費を抑制。
③森林を活用したCO2吸収
ルスツリゾートでは、CO2排出量を正確に測定し、データに基づいて削減策を実施 しています。
具体的には、
✅ 施設ごとのエネルギー消費量をリアルタイムでモニタリング
✅ エネルギー削減目標を設定し、進捗を追跡
✅ CO2削減のための新しい施策を定期的に検討
これにより、より効果的な環境対策を講じることができます。
④みんなができること
ルスツリゾートだけでなく、私たち一人ひとりができること もたくさんあります!
🚴 自転車や公共交通を利用する → CO2排出を減らせる!
💡 使っていない電気はこまめに消す → 無駄なエネルギー消費をカット!
🌲 森を守る活動に参加する → CO2を吸収する木を増やそう!
小さな積み重ねが、大きな変化につながります。
まとめ
ルスツリゾートでは、
✅ 年間エネルギー消費量 約297,813GJ(8,290世帯分) のCO2を排出
✅ 再生可能エネルギーの導入・エネルギー効率化でCO2削減を推進
✅ 森林の保全を通じてCO2吸収を強化
✅ データを活用し、排出量を「見える化」して管理
地球の未来のために、ルスツリゾートはこれからも 環境にやさしい取り組み を続けていきます。みんなも、一緒にエコな取り組みを考えてみませんか?